笑顔の集合写真

HITOWAフードサービスで働く。

HITOWAフードサービスで働く。

高齢者介護施設を中心に「食」に特化したサービスを提供しています。
私たちと一緒に、安心で美味しい食事を通じて
大切な人々の生活を支えませんか?
あなたの力を活かせる職場です。

Benefits

働くメリット

社内サービス割引

HITOWAグループの「おそうじ本舗」「靴専科」「マイ暮らす(家事代行)」などが社員割引で利用可能。幅広いサービスを展開する当社ならではの特典です。

  • 正社員
  • アルバイト

レジャー施設等割引

クラブオフ会員の優待特典として、リゾートホテル、レジャー施設、映画館、日帰り温泉などが最大90%割引。リフレッシュの選択肢が増え、休暇の充実度が上がります。

  • 正社員
  • アルバイト

食事補助

各施設で提供する食事は“まかない”として食べることができます。栄養バランス抜群の美味しい食事を食べられる、人気の福利厚生です。※まかないの有無は勤務地により異なります

  • 正社員
  • アルバイト

昇給・寸志

年2回の評価制度で仕事の頑張りを評価。アルバイトの方も最大600円までの昇給があります。また、年2回は寸志があり、勤続年数により金額もアップ。モチベーションの向上につながります。

  • 正社員
  • アルバイト

資格手当

調理師・栄養士・管理栄養士の免許保有者には、5,000円~10,000円の資格手当が支給されます。賞与は年2回、確定拠出年金や退職金制度なども充実しています。

  • 正社員

育児休暇

ライフステージが変わっても安心して働き続けられる当社。産休・育休を取得する先輩社員が多いので、子育ての相談もしやすい環境です。

  • 正社員

スタッフさんのリアルな声

おそうじ本舗を割引価格で!

仕事が忙しいときのハウスクリーニングや夏前のエアコンクリーニングをお願いしています。プロにやってもらえるので隅々までピカピカになって気持ちいいです!子育て中の同僚がよく利用しています。

美味しくて健康的なお昼ご飯!

提供している給食を食べられるのが嬉しいです。栄養バランスが良いのはもちろん、味付けや食感など、スタッフ同士で褒めたり意見交換したりしながら食べるのが「もっと美味しく作るぞ」というモチベーションになっています。

Career Paths

キャリアの選択

育児や介護による短時間勤務、パートからフルタイムの正社員、現場スタッフからマネージャーへのステップアップなど、
当社ではすべてのスタッフが柔軟にキャリア形成できるよう、多様なキャリアプランを用意しています。
実際に活躍する従業員のモデルケースをご紹介します。

出産・育児に合わせて働く!

アルバイト 主婦
Aさんの場合

入社後に出産を経験したAさん。
育児との両立のため短時間勤務にスイッチ。
急な子どもの体調不良にも周囲のスタッフがフォローしています。

入社
調理補助
(フルタイム)
入社3年目
調理補助
(4時間勤務)

できることをどんどん増やす!

正社員 中途入社
Bさんの場合

調理が好きで入社したBさん。
さまざまな食材、さまざまな調理に携わりスキルを習得。
管理業務も担当し、2年目からは現場チーフに就任しています。

入社
調理師
入社2年目
現場チーフ

マネジメント経験を活かす!

正社員 中途入社
Cさんの場合

元々は飲食業界でエリアマネージャーをしていたCさん。
先輩社員のサポートからスタートし、運営管理やマネジメント業務を担当するようになりました。
現在は約20施設を請け負っています。

入社
サブマネージャー
(現場サポート)
入社3年目
エリアマネージャー
(20施設担当)

Stories

インタビュー

調理師S.C.さんの正面写真

チーフになっても安定した勤務時間。父の介護とも両立。

調理師 S.C.さん
正社員

禁食チェックの様子

調理師として20年、ファミレスのマネージャーとして2年ほど経験を積んだ後、HITOWAフードサービスに転職しました。ファミレス時代は拘束時間が長く、帰宅が深夜になることもありました。ただ、父の介護が始まったことで、両立できる職場を探す必要に迫られました。
現在はショートステイ施設の厨房のチーフとして働いていますが、6時から15時の早番と10時半から19時半の遅番で、残業もほぼなく、介護との両立が無理なくできてとても助かっています。業務の範囲をはじめ勤務時間などの調整がとても柔軟なので、「こうしたい」という希望があれば通りやすい職場だと感じます。

野菜を切る様子

業務は、勤怠管理、食材管理、調理や配膳のサポート、施設の方とのやり取りが主な仕事です。特に食材管理では、利用者さまの人数が変化するためとても難しかったです。今では、調味料は遅番担当さん、消耗品は調理補助さんなど、発注を分担するようにしました。こうした工夫を、マニュアルに頼らず考え、実行できるのは当社ならではだと思います。
HITOWAフードサービスには、安定した環境の中、個人のアイデアや裁量でチャレンジできる風土があります。「食べるのが好き」という方も大歓迎です。ぜひ一緒に楽しく働きましょう。

1日のスケジュール

  • 6:00

    出勤
    禁食・メニューチェック
    朝食調理

  • 10:00

    休憩

  • 11:00

    昼食盛り付け
    配膳

  • 13:00

    下げ膳
    洗浄
    おやつ提供

  • 15:00

    退勤

調理員M.S.さんの正面写真

初めての介護食。調理員としてのスキルもアップ。

調理員 M.S.さん
アルバイト

スープを作る様子

以前は保育所の給食補助とトラック部品の配送のWワークをしていました。でもコロナ禍で仕事が減ってしまって。収入と勤務時間が安定する職に就きたいと思って見つけたのがHITOWAフードサービスでした。
介護食は初めてだったので、一口大に切る、ミキサーにかける、とろみをつけるなど、分からないことだらけでしたね。でも入社から3ヵ月は、チーフやマネージャー、エリアチーフまで入れ代わり立ち代わり研修をしてくださったので、しっかり覚えることができました。質問しても嫌な顔をせず教えてくれるので、本当にありがたかったですね。

配膳台車を押す様子

現在は11時~20時勤務のフルタイムです。出勤したら仕事前の健康チェック、連絡事項を確認。調味料の発注担当のため、在庫を見て適宜発注します。利用者さまの入居状況や食べられないもの(禁食)がないか確認し、調理を開始します。作った料理は“まかない”として頂けます。味見も兼ねて、皆でワイワイ食べられるのが楽しいです。
午後はおやつの提供や、夕食調理をします。残業はありません。健康な食事知識が身につくからか、70代、80代でもお元気で働いている方も多いです。私も先輩方のように長く働き続けたいですね。

1日のスケジュール

  • 11:00

    出勤
    禁食チェック
    昼食調理

  • 13:00

    休憩

  • 16:00

    夕食調理
    配膳

  • 19:00

    下げ膳
    洗浄

  • 20:00

    退勤

調理補助H.S.さんの写真

専業主婦からのチャレンジ。業務の幅が広がり昇給も。

調理補助 H.S.さん
アルバイト

消毒作業の様子

専業主婦の期間が長く、ここで勤務するまで、働いた経験はほぼありませんでした。ただ、娘が大学生になったのをきっかけに働こうと決意しまして。以前、ママ友が介護食の調理をしていて「主婦(夫)が多くて楽しく働ける!」と言っていたのを思い出したんです。
最初は午前中から昼までの短時間勤務。チーフと2人体制だったのですが、チーフがすごく話しやすい方なので、不安なく仕事を覚えることができました。突発のお休みなども相談できるので助かっています。

ラップをかける様子

現在は、仕事にも慣れてきたため勤務時間を延長し、朝6時から15時までパートで働いています。ショートステイ施設での調理補助の仕事は、お盆や食札食札(利用者さまごとの食事内容を管理する札)の準備、入居者さま別の加工や盛り付け、提供前のチェック、配膳、下げ膳、清掃など。最近では翌日の仕込みや発注もしています。仕事の幅が広がり、時給もアップしたのが嬉しかったですね。
調理員としてのお話も頂いたことがあるのですが、自分には補助が合っていると感じ、そのまま続けています。スキルアップしつつ自分のペースで働けるのがこの仕事の魅力です。これからも長く働いていきたいです。

1日のスケジュール

  • 6:00

    出勤
    朝食の介護食加工
    盛り付け

  • 8:00

    配膳
    清掃
    下げ膳

  • 12:00

    休憩

  • 13:00

    昼食下げ膳
    洗浄
    おやつの介護食加工

  • 15:00

    退勤

エリアマネージャーY.A.さんの正面写真

会社はスピード成長中。恵まれた待遇の中でキャリアアップ。

エリアマネージャー Y.A.さん
正社員

会議をする様子

幼い頃から料理が好きでホテルやレストランなどで料理長、店長まで経験しましたが、現場は過酷なケースが多く、一度体を壊してしまったんです。改めて、長く続けられる仕事はないかと探したときに、HITOWAフードサービスの仕事を見つけました。料理の次に好きなことが“人としゃべること”なので、マネージャーは自分にピッタリな仕事だと実感しています。
現在の勤務時間はフレックスタイム制で、その日の巡回先の予定に合わせて決めています。残業をしたら翌朝の出勤を少し遅らせることもできるので、フレキシブルに働けて便利です。

電話で話す様子

仕事内容は、事業所のPL(売上)管理、スタッフの教育、施設クライアントの対応、入社希望の方の面接、イベント提案など多岐にわたります。今後は、評価制度の整備や、全員が力を発揮できる環境構築をしたいと考えています。皆が自分の意見を安心して言えれば、どんどんチャレンジする職場になる。僕は責任はとるけど、見守ってるだけ。そんなマネージャーでありたいです。
HITOWAフードサービスは恵まれた待遇の中、成長できる環境です。会社の成長スピードも速いため、主体性を持ってキャリアアップしたい方にはピッタリです。一緒に働ける日を楽しみにしています!

1日のスケジュール

  • 9:00

    出勤
    事業所巡回(1ヵ所目)
    従業員面談

  • 13:00

    休憩

  • 14:00

    事業所巡回(2ヵ所目)
    給食会議参加

  • 16:00

    面接対応
    食材原価チェック

  • 18:00

    退勤